整理収納アドバイザー準1級講座、正直どうだった?【2日目】

前回の記事で整理収納アドバイザー準1級講座 1日目の様子をご紹介しましたが、
いよいよ最終日2日目の様子をお伝えします。

2日目 AM

10:00~
まず宿題の発表です。
何人か、先生にさされた方が発表されました。
自分と違う考えも多く聞けて勉強になります。

1日目よりも、より片付けの実践的な内容が多かったです。
あまり詳しくは書きませんが、少し抜粋すると下記のようなかんじです。

  • 適正量の割り出し方
  • 物の分類の仕方
  • 押し入れとクローゼットの収納方法の違い
  • 使用頻度と収納の関係

お昼休憩

12:00~13:00

1日目と異なり、和気あいあいとした雰囲気で教室で食事をとる方が多かったです。
午後からのグループワークに向けて、受講生同士で交流を深める様子が見られました。

2日目 PM

2日目のメインイベントと言えるグループワークです。
あるお宅からお片付けの依頼があったと仮定し、グループで解決策を話し合いました。
2日間で学んだことを活かし、以下のような課題に取り組みました。

  • 使いやすい配置の検討
  • 処分すべき物の選定
  • 収納用品の必要性の判断

難しい課題でしたが、非常に楽しく、2時間はあっという間に過ぎました。
各グループの発表では、三者三様のユニークな提案が披露され、大変興味深かったです。

まとめ

2日間の整理収納アドバイザー準1級講座を受講して、率直な感想は「もっと早く受講すればよかった!」です。
受講前は、「整理収納アドバイザー」と検索すると予測変換で「意味ない」と表示されることもあり、本当に役立つのか不安でした。
しかし、実際に受講してみると、整理収納の基礎から実践的な知識まで幅広く学ぶことができ、非常に有益な経験となりました。
特に印象深かったのは、ライフスタイルに合わせて収納方法を柔軟に変えることの重要性です。
人は成長したり、環境が変わったりすることで、必要なものや使う頻度が変化します。
そのため、常に最適な収納方法を模索し、必要に応じて見直していくことが大切です。
受講料は決して安くありませんでしたが、一生役立つ知識とスキルを身につけることができたので、十分元が取れると感じています。

想像と異なっていた点は、収納グッズの具体的な選び方や使い方について、講座ではあまり深く扱われていなかったことです。
この部分については、Youtubeなどの動画で情報収集する方が効率的かもしれません。

整理収納に興味がある方は、ぜひこの講座を受講してみてはいかがでしょうか?
きっと、あなたの人生をより快適なものに変えてくれるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次