2017年、私は3回目の富士登山に挑戦しました。
富士登山と言って思い浮かべるのは「富士吉田ルート」が多いと思いますが富士登山には4つのルートがあります。
その中で一番距離が短いのが「富士宮ルート」です。
富士宮ルートで登山をし、山小屋の前でご来光を見た経験談をお伝えしようと思います。
富士宮ルートとは
4ルートあるうち、一番距離が短いです。
理由は登山開始の五合目の位置が一番高いからです。
距離と所要時間を比較してみます。
吉田ルート | 富士宮ルート | 須走ルート | 御殿場ルート | |
距離 | 登り:約6.8km 下り:約7.0km | 登り:約4.3km 下り:約4.3km | 登り:約6.9km 下り:約6.2km | 登り:約10.5km 下り:約8.4km |
この差の理由は、五合目の位置の違いにあります。
富士宮口五合目の標高は約2,390mで、主要ルートの中で最も高い位置にあります。
同じ山なのに、五合目の位置が全然違います。
距離が短いから簡単?
距離が短いから初心者向きと思われる方もいると思いますが、注意ポイントがあります。
それは「岩場が多い」ことです。
大きい石がゴロゴロと落ちていて、不慣れな私はけっこう恐かったです。
山小屋の前でのご来光
富士宮ルート七合目に宿泊して、山小屋の前でご来光を鑑賞しました。
理由は、夜中に頂上を目指したくなかったからです。
富士宮ルートは頂上のまでの距離が短いというメリットがある半面、岩場が多く初心者には優しくない登山道でした。
ゆっくり朝まで休息をとり、山小屋でのんびりとご来光を鑑賞しました。
真夏でも寒い
8月でも寒いなんて、想像もできないですよね。
富士山の気温は、標高が上がるにつれてぐんぐん下がっていきます。
一般的に、標高が100m上がるごとに約0.6℃気温が下がると言われているので、夏山登山でも防寒対策は必須です。
朝方、外に出た時にはダウンを着てちょうどよかったです。
山小屋から出てすぐに見られたご来光は、長時間待つ必要がなくとても快適でした。
富士宮ルートでのご来光のデメリット
山小屋でご来光を見る場合、山で隠れてしまう部分があります。